CAFEのコツ パン、スイーツのコツ

瀬田 シェ・ラ・メールの限定イチゴパフェ!

3月に入りいちごの季節がやって参りました!店頭でもいちごを見かけることも増えて、いちごのスイーツを目にすることも多くなりました。いちごのスイーツって美味しいのは当然で、映える美しいビジュアルも楽しめるのも醍醐味の1つ、今回はビジュアルも美しかったいちごパフェの回になります!

ということで行ってきたのは瀬田の琵琶湖のほとりにあるシェ・ラ・メール!2020年に京都から滋賀県に移店した人気店になります。京都のファンの方も多くて移転後も滋賀県まで足を運ばれるお客様も多いのだとか。

場所は旧ロイヤルオークの近くになります。この辺りはおしゃれなカフェも多いエリアですね、滋賀コツでも取り上げたハワイアンカフェ【コナズ珈琲】も近くにあります。

交通機関となるとJR瀬田駅が最寄りになりそうですが駅からはちょっと距離がありますね、車の方が便利なエリアになります。

お店の隣が駐車スペースになります、駐車台数は6台程度です。琵琶湖沿いの559号線(夕照の道)から少し路地の中に入るので周りは落ち着いた感じです。

店内に入ると美味しそうなケーキがズラリ!テイクアウトと店内で食べることができるカフェスペースがあります。

いちごのケーキもいっぱい!

シェ・ラ・メールといえばコレ!という方も多いのでは!?定番の御菓子の木!サイズも大きくてクリームもたっぷり!

焼き菓子類もズラリと!どれも美味しそうー!

今回はお目当てのイチゴパフェと気になったスイーツをいくつか注文してみました!

カフェスペースはこんな感じ

カフェスペースはシンプルでおしゃれな雰囲気。大通りから少し中道に入っているので、都会の喧噪から少し解き放たれるような静かな雰囲気で落ち着いています。(注:滋賀はそこまで都会ではありません、大通りでも大した喧噪はありません。でも滋賀は静かな良いところですよ!)

ビジュアルも味も美味しいスイーツたち!

まずはブリュレ!ショーケースで見ている時はカラメルが載っていない状態(だと思う)でしたので、プリンのようにも思えましたが注文が入ってからキャラメリゼを作られているのかな?でブリュレらしくなって到着です。

雫のようなブルードットのお皿もお洒落で雰囲気に良く合っていますね!

良い感じに焦げがあるキャラメリゼ、甘く香ばしい香り!

パリパリのキャラメリゼとトロトロのブリュレ、つるりとした喉越しも美味しい!飲み物はたまたま珈琲のブラックを注文していたのですが珈琲と良く合いますな!うんうん美味しい!

お次はコチラ!先ほどのロールケーキ【お菓子の木】と双璧をなす定番人気の【バルカノ】。

バルカノって??
シェラメールが創業した1982年から人気のシュークリーム。(
・・・ということは2025年現在で43年のロングセラースイーツ!)
シュークリームのシュー生地を更にパイ生地で包み焼きし、たっぷりのカスタードクリームを入れた姿は、火山をイメージしているそうです。幾重にも重なったパイ層のパリパリ食感も美味しさのひとつ。
パイシューの先駆け的存在だと言われているようです。

今回はそんなバルカノのミニサイズ【ちびバル】を注文しています。

ちびでも十分なボリュームでクリームもたっぷり、そして幾重にも重なったパイの層。小さくても食べ応えたっぷり!ロングセラーも納得のおいしさです。個人的にはクリームのもったり感がなんとも好みでとても美味しかったです!

そして今回の主役のいちごパフェ【苺とやさしいショコラのパフェ】です!色合いといい、盛り付けといいビジュアル偏差値がかなり高いこちらのパフェは写真のように普通に撮るだけでも十分キレイな写真を撮ることが可能です。素材が良いとはこのようなことを言うのでしょう。

別角度から撮ってもやっぱりキレイ!!いちごもたっぷり!食べるのが勿体なく感じてしまう整った上品なビジュアルです。

お皿の細部までこだわりを感じる飾りつけです。

苺とやさしいショコラのパフェ

・自家製ハートのパイ
・フレッシュ苺
・苺パウダー
・チョコ生クリーム
・フレッシュ苺
・苺ダイス
・苺ソース
・果肉入り苺アイスクリーム
・チョコチップ入りふわふわのスポンジケーキ

中身はこんな感じです。苺とチョコという王道の組み合わせ、そして絶対に美味しい組み合わせ。それではいただきます!

いちごを引き立てるような甘さ抑えめのチョコクリーム、苺パウダーのおかげで【チョコと苺】両方しっかりと感じることができます。もちろん美味しい!いちごだけではなくパイとも良く合います!

もちろんいちごも美味しい。

チョコチップ入りのスポンジケーキ。こちらは先ほどのチョコクリームと異なりしっかりとチョコの味を感じることができます。チョコチップが美味しい!あっという間に完食です!

ビジュアルも味も完璧ないちごパフェ、とても美味しく頂きました!こちらのいちごパフェは3月初旬から中旬にかけての期間と数量限定になります。もう少し早くご紹介できればと思っていたのですが記事作成に時間が掛かってしまいまして販売が終わっている可能性があります。気になる方はお店に確認をお願いします。

ブリュレやバルカノは時期を気にせずいただけると思います。シェ・ラ・メールではいちごパフェ以外にも季節によっては季節のフルーツを使ったパフェも販売されています。気なる方はぜひチェックしてみてください!

Instagramでも滋賀のイロイロを紹介しています!皆様の暇つぶしのネタとして!ぜひフォローお願いします☆

MEMO
CHEZ LA MERE(シェ・ラ・メール)
滋賀県大津市萱野浦22-36
営業時間:12:00~18:00
定休日 :月曜・火曜(変動、不定休あり)

-CAFEのコツ, パン、スイーツのコツ