その他のコツ

浜大津 2023年はココでしょう!三尾神社。

今年も残すところ僅かとなりました。そろそろお正月の予定も立てていきますよね、皆さんは初詣はどこに行きますか?毎年行く神社や今年行ってみたい神社もあると思います。そんな中で来年注目の神社が滋賀にはあります。三尾神社です、こちらは全国でも珍しい兎の神様を祀られている神社なんですね。

来年の干支は兎年です、ですので兎年の方はもちろんこと来年に向けて注目されている神社になります。初詣の参考になればと思いまして今回一足先に行って参りました!

場所は三井寺のすぐ近くになります、三井寺を目印に向かうか長等小学校を目印にすると良いと思います。長等小学校を目印する場合はグラウンド側の近くに三尾神社があります。交通機関で行く場合は京阪浜大津から歩くか、三井寺駅から歩くかになります。浜大津からだと少し距離がありますので、三井寺駅からが最短になります。

キレイな疎水の風景

三井寺駅からは疎水沿いに進んでい行くと到着します。この辺りは昔の街並みの風景が残っていて中々キレイなフォトスポットです。昔の歴史の名残が感じられるノスタルジックな空気です。以前に紹介させて頂きました雑貨のお店、KIKKAKEKKOさんもこの辺りになります。

今はもしかすると変わっているかもしれないのですが、KIKKAKEKKOさんの駐車スペースは今回向かう三尾神社の中に2台ほどありました。駐車場で借りられるくらいでKIKKAKEKKOさんのすぐ近くになります。

KIKKAKEKKOさんの前の道を通っていきます。
カワイイ兎がいっぱいの神社です!

三井寺方面に疎水沿いに歩いて行くと到着します。そのまま奥に行くと三井寺の方に行きます。この辺りですが車で向かわれる際は細い道路や一方通行の道も多いので気を付けてください。三尾神社にも駐車場はありますが一方通行の道路があったり、駐車場も広くは無いので私は近辺のコインパーキングを利用しています。

早速入り口に兎の提灯がありました、なんかデザインもお洒落で可愛い感じです!

コチラには看板も出ています。絵馬風の看板です。全国的にもそれほど多くない兎の神社、滋賀県では三尾神社だけだと思います。

正式名称は何というのでしょう?よくある動物や龍の口から水がでているオブジェ、こちらもウサギです!そして本殿に向かいます。ウサギの口から水が出ているのは違和感がありますね!笑

三尾神社の御祭神はイザナギノミコト、常に三つの腰帯を付けていたといわれ、その腰帯の色は赤・白・黒、その腰帯の形は3つの尾を引くのに似ていたとして三尾と名付けられたそうです。そしてその腰帯は赤尾神、白尾神、黒尾神となり、その本神である赤尾神は初めて出現したのが卯年、卯月卯日、卯の刻、卯の方角だったことからウサギは神の使いといわれるようになったのだとか。

ちなみに卯月は4月、卯日は十二支を日にちで割り当てていることで12日に一度まわってきます。ですので1年間に何日かあります。卯の刻は朝の5時から7時の時間、卯の方角は東です。(一応調べましたが誤りがあれば申し訳ありません!)

本殿にも兎の置物が、こちらは親子の兎です。目と耳には色が付いています。カワイイですね!三尾神社は安産や子授かりに御利益があるみたいです。だかや親子の兎なのかもしれません。また、御祭神がイザナギノミコトですので縁結びにも御利益があるとされているようです。

説明があります、抜粋しますと、「三尾神社は応永33年(1426年)に建立され、慶長14年(1609)に全体的な修理が行われました。室町時代中期に建立されたこの本殿は、木太い軸部や簡素な意匠による古風かつ雄大な形態を保持しており、わが国の中世神社建築の展開を理解するうえで高い価値を有しているとして平成26年12月に国の重要文化財として指定されています。」とのことです。

昔からある歴史ある建立物なんですね、建立は古いですが管理・保存が行き届いているせいかとてもっキレイな気がします。そんな三尾神社なのですがウサギがモチーフにされたお守りや札などがあります。授与品にこのような感想を頂いていいのか分かりませんが見た目が可愛いので是非ご覧になって頂きたいです。

色々な種類のお守りや、、

神札や絵馬、、

そして御朱印などウサギが入っているだけでなんかカワイく思えてきます。

おみくじもめっちゃ可愛い、、、ウサギのケースに入っているということでしょうか、、、、

私も折角ですので御朱印を購入しました、ウサギのマークがなんともかわいいですね。女性に人気があるのも分かります!見本の写真の御朱印は卯の日参りの御朱印です、今回私が購入した御朱印は通常の御朱印です。よく見るとデザインが違うんですね、ウサギ好きの方は卯の日参りの御朱印がオススメかもです!御朱印の下にあるパンフレットは御朱印を購入した際に頂きました。

この辺りはゆっくり歩いて散策すると色々なものがあります。三尾神社は兎の神様ですが、近くには長等神社という神社もあります。長等神社には馬神神社という神社がありその名の通り馬の神様です。そのため競馬やギャンブル、勝負事に御利益があるとされています。そして有名な三井寺。

また歴史ある商店街や、飲食店も沢山あります。入り組んでいる所もありますので道は初めてだと少々分かりづらいかもしれませんが、そのようなところも踏まえて散策いただくには良いかなーと思います。

来年はうさぎ年ですので、お正月の三尾神社は大変な混雑が予想されます、少し落ち着いてからだと比較的ゆっくりと拝観できるような気がします。全国的にも珍しいうさぎの神社をうさぎ年にいかがでしょうか。

Instagram始めました!よろければフォローを頂けますと嬉しいです!

MEMO
三尾神社
滋賀県大津市園城寺町鎮座

-その他のコツ