昨年5月にオープンされました雄琴にある麺屋 聖に行ってきました。京都の有名店、麺屋 優光の系列店になります。京都のお店にも一度行ったことがあるのですが、綺麗な味で非常に美味しかった記憶があります。そんな優光さんが滋賀県に昨年出店されました。実は麺屋 聖もオープンして間もなく一度食べに行ってるのですが、いくつかラーメンに種類があるので前回と違うラーメンが食べたくて行ってきました!
場所は湖西になります、558号線沿い、ガスト雄琴店のすぐ近くなので分かりやすいですね!車でお店の前を通ったことのある方も多いのではないでしょうか。湖西道路(161号線)から向かう場合は雄琴ICで下りるとスムーズかなと思います。ただし注意なのが湖西道路は休日や時間帯によっては非常に渋滞します。大津方面から向かわれる際、渋滞していそうなら雄琴ICの手前、坂本ICで降りて558号線に出たほうが早い場合もあります。大体坂本前後から渋滞が発生することが多いです。

交通機関で行く場合は、最寄りはJR湖西線 おごと温泉駅になります。駅からは徒歩で10分くらいかなと思います。駅からまっすぐ琵琶湖方面に下っていくと558号線に出ますので道中は分かりやすいと思います。駐車場はお店の前にあります。大体ですが駐車場は10台くらいは停められそうでした。お店から右折して出るときは558号線が片側2車線ですので少し出づらいです、ご注意ください。

店頭はこんな感じです。”京都一乗寺”と看板に書いてありますね、京都の人気店の味が滋賀県で食べられるのは嬉しいですね!人気店なので普段は並んでいることもあるのですが、今回はスムーズに入ることが来ました。ひょっとして雨降ってたからかな?入り口に消毒用の消毒液がありますので消毒して入店します。

コンクリートを基調とされた店内はすごく綺麗です、お手洗いも非常に綺麗でした。しかもお手洗いが広くて使いやすいのが印象的でした。店内だけ見るとまるでカフェのような雰囲気ですね。お一人で来られるお客様や、女性のお客様も入りやすい雰囲気になっているのではないでしょうか。座席はカウンター席が10席程度とテーブル席は4つほどになります。(数え間違っていたらスイマセン。。。)
麺屋 聖のラーメンとは

メニューはこんな感じで、淡竹(HACHIKU)・真竹(MADAKE)・黒竹(KUROCHIKU)の3種のラーメン構成となっております。名前だけだと一見何味のラーメンなのか分かり難いのですが、スープの説明も丁寧に記載されているので大丈夫です!今回私が頼んだのが淡竹(HACHIKU)とレア焼豚丼、肉餃子になります。一番人気のラーメンの貝系のラーメンです。滋賀県で貝系スープのお店ってあまり無いような気がします。鶏白湯や豚骨(もしくは魚介豚骨)が多いイメージがあります。私がそっち系のお店ばかり行っているからかもしれませが、貝系のラーメンはあまり食べたことが無いので楽しみですね!

ラーメン淡竹(HACHIKU)!まず焼豚が大きい!そしてメンマも大きい!スープも透き通っていて綺麗ですね!濁りの無い透明度の高いスープのビジュアルからもあっさりというのが伝わります。これは食欲を掻き立てられますね、これは美味しいやつの見た目ですよね!期待値がどんどん上がっていきますね。

こちらはレア焼豚丼!ラーメン屋に行くとサイドメニューのご飯ものは外せませんね。焼豚丼ってお店によって味付けやトッピングが結構異なっていてお店の個性が出ますよね!聖さんの焼豚丼は焼豚も小さくカットしてあり食べやすそうですね、煮卵も2個載っていて贅沢な感じがします。こちらもラーメン同様に期待値が上がってきます!

肉餃子!餃子は単純に好きなのでメニューにあると頼んでしまいます。ビールに合いそうですねー。サイズも一口サイズで食べやすそうです。ラーメンはメニューに記載の通り、あっさりとして上品で優しい味わいです。貝の出汁を使用しているせいか、あっさりしていてもしっかりした味で非常に美味しく食が進みますね!スープも全部飲み干してしまうスープです!焼豚も低温調理系で私の好きなタイプの焼豚です。メンマはタケノコ感がしっかりと残っています、柔らくて美味しいです。麵は全粉粒麺というのでしょうか?麺に入っている小麦の粒の影響か小麦の良い香りがします!”旨い”というより”美味しい”と表現したくなるラーメンでした。これで850円はコスパ的にも良いと思いました。
焼豚丼は肉が焙られているのでほんのり香ばしく食欲が掻き立てられますね!ラーメンのスープを少しかけると少し味わいも変化してこれまた美味しいです。煮卵もいい仕事しています!餃子は肉のボリューム満点です!やはりビールが欲しくなっちゃいますねー。抜群の相性だと思います。今回味わえなかった真竹(MADAKE)・黒竹(KUROCHIKU)も次回は味わってみたいですね!

余談ですが店内にはこんな感じで3つほどモニターがあります。モニターからはミスチルのPVが絶えず流れています,一乗寺のお店もBGMはミスチルだそうです。ミスチルの歌ってどこかで聞いたことがある、聞き馴染みのある曲が多いので、店内の雰囲気にすごく合っていました!耳にすっと入ってくるので全然気にならないBGMですね。上品で味わい深いラーメンが、さりげなく流れるミスチルのBGMと非常に合うんです!笑
一昔前と比べると滋賀県のラーメン屋さんってかなり増えたと思います。美味しいラーメン屋さんもどんどん増えてレベルも上がっているのでは無いでしょうか。私も以前は京都の一乗寺などのラーメン屋を調べて食べに行ったりしてましたが、いつのまにか京都ではなく滋賀県のラーメン屋を調べて行くようになりました。ラーメンの種類も豚骨や、鶏白湯、魚介系や家系・そしてつけ麺など豊富にあります。今回麺屋 聖さんで貝系のスープを頂きまして、また滋賀県に美味しいお店が1つ増えたなーと思いました。あっさり系が好きな方だけでなく、こってりが好きな方も満足いただけるのではないでしょうか。麺屋 聖の美味しいラーメンと、そしてミスチルとの相性、ぜひ注目していただければと思います。
MEMO 麺屋 聖 滋賀県大津市雄琴5丁目222 TEL.077-572-9683 営業時間:平日11:00~15:00、17:00~22:00 土・日曜・祝日11:00~15:00、17:00~24:00 定休日 :不定休 https://yukou-kiyo.com/kiyo-ogoto.html