CAFEのコツ ランチのコツ

栗東手原 ウィーガンさん必見!台湾料理のジョイスウーキッチン!

今回はウィーガンさんにとてもオススメなお店に行ってきました!栗東にあるジョイスウーキッチンさん。こちらは台湾の料理が食べられる&ウィーガン料理のお店です。しかも編集長が好きなジャージャー麺もあるという、これは行くしかないですね!

場所は栗東、フレンドマート栗東店の近くになります。交通機関で向かう場合、最寄り駅はJR草津線の手原駅です。手原駅からは徒歩で約10分くらい、駅から徒歩圏内で行けるのは有難いですね!

ハイ、こちらがお店になります、住宅地にお店が馴染んでますね。お店の前が駐車場なのですが駐車台数は2台なので満車だったり大きな車だと停めづらかったりします。私が行った時も満車でした。

お店と同じ通り沿い、すぐ近くにコインパーキングがあります。もちろん有料なので費用は掛かりますがお店からも近いので活用される方はおススメです。

コインパーキング料金
平日8:00~16:00までは60分220円 16:00~8:00までは60分110円
(最大料金は無し)
土日祝 当日24時間まで330円

料金はこんな感じでして、土日祝は当日24時間まで330円ぽっきりなので割安感はあるかもという駐車場です。私はこちらのパーキングを利用しました。お店のすぐ近くで沢山停められる大きな駐車場なので便利だと思います。

店内はこんな感じ。カウンター席が4つ、4人掛けテーブルが2つというシンプルな店内。どことなく台湾の大衆食堂のような異国感・トリップ感を感じるのは私だけでしょうか?ちなみに私は台湾に行ったことはありません。(笑) 雰囲気だけで語っておりますのでご容赦くださいませ。

注文はテーブルのタブレットでしていきます。

こんな感じで簡単な商品説明が付いているのも嬉しい、そして料理の写真がめちゃめちゃ美味しそう!!気になる料理が一杯あります!

今回は私の好きなジャージャー麺はマストで他に色々頼んでみましたー!

これがウィーガン!?な台湾料理たち!美味い!!

まずはドリンク。可愛いリンゴのイラストがポイントの缶ジュースはアップルサイダーです。台湾からの輸入飲料で「打西菓蘋」というらしい。りんご果汁の炭酸飲料、本場台湾では人気のアップルサイダーらしく台湾人に長らく愛されている定番ドリンクだそうです。

「菓蘋」は左から読むらしくて、「蘋菓」がりんごの意味。「打西」も左から読んで「西打」がサイダーの意味、西打は何となくサイダーと読める??スイマセン、ネットで調べたのですがあまり知識が無いので間違っているかもしれません。話半分でお聞き下さい。

そんな台湾のアップルサイダーは、例えるならファンタのアップルです!まぁそらそやろなぁ、って感じかもしれませんがファンタよりは甘さ控えめというかさっぱりしている?薄め?という感じです。高級感のある味ではありませんが私的には美味しくて結構好きな味でした。

そしてこちらがザージャン麺(ジャージャー麺)!大衆的なビジュアルがなんとも食欲をそそられます。

中にはしっかり肉味噌も!しかもこれウィーガンなんです、肉にしか見えない。。。。すごいリアル。。実際は大豆ミートや厚揚げを使って再現されています。

そしてこれがめちゃめちゃ美味しい!甘辛い濃厚な味わいとシャキシャキ野菜の食感、冷麺のような食べやすさ。韓国ドラマで良く出てくる大衆食堂のジャージャー麺、そんなイメージに近い感じ。麺を頬張りながらコレコレ、この味!と韓国ドラマに出てくるジャージャー麺を食べたことが無いのに全てを分かっているかのように納得してました。笑

お次はコチラ!炒米粉(台湾焼きビーフン)です。これまた食べる前からいい匂いで食欲をそそられる。食べる前から分かる「これ旨いやつやん!」って感覚です。

ビーフンらしい細麺、そしてご飯のおかずになりそうなこの味付け。大好きすぎます、非常に美味しい。同じ麺料理ですがジャージャー麺とは全くジャンルも違うので全然問題なく食べられます。米粉なのであっさりしているのかな、本当に食べやすくてなんぼでも行けそうなくらい好みの味でした。

ちなみに麺料理ばかり頼んでいますが、ご飯料理もあります。台湾のご飯料理といえば、、、の排骨飯(パイクーハン)や魯肉飯(ルーローハン)ももちろんございます!しかもどちらもウィーガンで再現しているのでヘルシーです。なんで麺ばっかり頼むねん!って感じですが私が無類の麺好きというだけです。。。ご飯もの気になっている方には申し訳ありません!!

あとは蒸し物で肉まんも頼んでみました。名前の通り「肉」なのですがこちらもウィーガンで再現されています。

食べてもちょっとさっぱりしてるかな?椎茸かな??くらいで肉が入っていないのが全然に気なりません。というよりもそれ以上に料理が美味しいんです!

あとは小籠包も頼んでみました!こちらもさっぱりとしていて美味しい。

ということでジョイス ウー キッチンでとても美味しくランチを頂きました!ウィーガン好きの方にも、台湾好きの方にもオススメしたい満足度高めのお店です!あっそれとジャージャー麺好きの方にもオススメしたいかも。(私が知らないだけかもしれませんがジャージャー麺ってあまりお店無いんですよね。。)

とっても美味しく頂きました、ごちそうさまでした!!

↓↓↓ジャージャー麺好きはコチラもチェック!!!

Instagramでも滋賀のイロイロを紹介しています!皆様の暇つぶしのネタとして!ぜひフォローお願いします☆

MEMO
Joyce Wu kitchen(ジョイス ウー キッチン)
営業時間:11:00~15:00(L.O14:30)
定休日 :月金土 (日曜は第2・第4日曜のみ営業です。)

-CAFEのコツ, ランチのコツ