東近江市 五箇荘にあるオシャレなキャンプグッズの店、Burn Freelyに行ってきました。こちらはキャンプ道具といえばここ!というくらいに豊富な品揃えが特徴です。しかもどれもお洒落なんですよね。滋賀県では珍しいブランドも多く取り扱いをされていてキャンプ好きの方には結構というかかなりオススメのお店です。
場所は佐生五箇荘線(202号線)沿いになります。交通機関だとJR能登川駅からバスに乗り、五箇荘日吉にて降車、数分程度、歩くと到着します。(車で来られる場合でも駐車場があります。)車で行く場合ですが、国道8号線と県道202号線の交差点、五箇荘南の交差点から向かうと私は分かりやすかったです。五箇荘南は近くにフレンドマート五箇荘店やセブンイレブンがある交差点になります。

ガレージを改造したような大きなお店です!入り口上の大きな看板が目印です。通常営業では現在一時CLOSEされているのですが、イベント時はお店の前の車(バス)でWY'S CAFEを営業されています。以前に行ったときはそちらで珈琲を頂きました。珈琲も美味しいですし、何より車内がめっちゃお洒落で雰囲気があります!(WY'S CAFEの営業はイベント時のみになります、不定期のためインスタグラムで告知をされているようです。)
キャンプ好きには堪らないグッズたち

店内はとても広くこんな感じでキャンプグッズで溢れていてます。まるで秘密基地のようなワクワク感がある店内です。取り扱いされているブランドも、なかなか他のお店では取り扱われていないブランドも多く、かなり見ごたえがあります。ほんとに沢山ありますのでキャンプ・アウトドア好きの方はかなり楽しめると思います。そしてきっと欲しいものも見つかると思いますよー。私も見ていると欲しいなーと思うものがちらほらと、、、、。

壁面にもびっしりと商品が並んでいます。全体的にディスプレイがきれいで、色々な商品が置いてあるのですが非常に見やすかったです。小さな商品ってどこにあるのか分かりづらかったり見落としがちですがこのようなディスプレイだと分かりやすいですね!自宅でも真似したくなるような収納の見せ方です。ペグも長さ毎にいくつか種類があり、色の数色ある豊富さです。鉄製の丈夫そうなペグですので打ちやすそうです。

火吹き棒などの焚火グッズも置いてます、私も焚火好きなのですが火吹き棒欲しかったです。焚火って空気を送らないと中々炎が上がらないのですが、やみくもに強風を送ると灰もすごい飛び散るんですよね。特に最初の火おこし時だと火種まで飛ばされてしまったりなど、、、私が未熟なだけかもしれませんが。。。。そんな中、ピンポイントで必要な箇所に風を送れる火吹き棒あったら便利ですよね!まだ使いこなせないかもしれませんが一度は使ってみたいです!焚火スキルが上がったらぜひチャレンジしてみたいです、私の勝手な憧れですね!笑 そんな火吹き棒もいくつか種類がありましたので自分好みの1本が見つかるのではないかと思います。

流行りのスパイス関係も豊富に置いてあります。スパイス類だとほりにしが有名ですね、ほりにしと、ほりにしプレミアムは私も使ったことがあります。確かにスパイス類は1つあると便利です。あらかじめスパイスが調合されていますので、これをかけておけば間違いないみたいな。ほりにし以外の種類も沢山ありました、これから夏に向けてBBQシーズンが到来になりますのでチェックしたいですね。アウトドア系のスパイスはスーパーなどでは販売されていないことが多いのでこういった豊富な品揃えは有難いですね!色々な味にチャレンジしてBBQライフを楽しみたいです。

店内は1階だけでなく、2階もあります。2階にはテントや椅子・家具などサイズが大きめの商品が中心となります。2階もテント・椅子・テーブルと沢山の種類があり見ごたえばっちりです。収納ケースなども色々なサイズが揃ってまして、キャンプやアウトドアシーンだけでなく家でも使えそうなアイテムが沢山ありました。小さいものは1階が多く、大きなものは2階が多かったです。テント類は組み合立ててあるのでサイズ感やイメージも分かりやすいですね!

収納ケースもサイズが豊富なので自分に適したケースが見つかると思います。カラーも豊富です!特におしゃれな収納ケースはあると非常に便利です。蓋が付いているので車に積むときもかなり効率的に詰めたり、車で荷物か崩れにくかったり、写真にも映えたり、、など。笑 テントなどは私が知らないブランドも多くあったのですが、めっちゃカッコいいですね!逆にこんなブランドもあるんやーなど見ていて勉強になりました!
キャンプ場あるあるかもしれませんが、キャンプに行くとどうしてもテントやタープって人とかぶってしまうことがあるんですよね。特に有名ブランドだとかぶりやすいですよね。違うブランドだと人とかぶることが少なそうで、尚且つお洒落でカッコいいというのはキャンプ場でも注目も浴びそうで嬉しいですね。
今までこういったおしゃれなアウトドアショップは京都か大阪に見に行くかネット通販多かったですが、滋賀県にこのようなお店が出来ると気軽に見に行けるので助かりますね!今から本格的なキャンプシーズンが始まります、私もキャンプに行く予定があります。(早く予約取らないと人気があって取れないんですよね、、、)今回かなり物欲も刺激され、ちょっとおしゃれなキャンプグッズを揃えてキャンプには行きたいなと思ってしまいました。いくつか欲しいものが出てきたので、またお邪魔させていただきたいと思います!
MEMO Burn Freely 滋賀県東近江市五個荘七里町102-1 営業時間:12:00~18:00(平日) 10:00~17:00(土日祝) 定休日 :水・木 (その他、不定休がある場合があります) TEL 0748-48-8123 https://burnfreely.com/