今回はお店の前を車で通る度にずっと気になっていたお店、豚丼 信玄に行ってきました。大津・草津あたりにお住まいの方はコチラのロゴを見たことある方もいるのではないでしょうか。

このロゴを最初に見た時は滋賀県初出店系の珍しいチェーンなのかなと思っていたのですが、いやはやそんなことは有りませんでした。こちらのお店は草津と坂本に店舗を構える滋賀のお店でした。
本店の坂本店は湖西の558号線(高島大津線)沿い、ジョイフル大津坂本店のすぐ近くにあります。交通機関で行く場合はJR湖西線の比叡山坂本駅より徒歩で約10分で到着します。
草津店は18号線(大津草津線)沿い、近くには近新家具 近江大橋店があります。交通機関で行く場合はJR南草津駅で降りてバスになります。バスに乗ること約10分、新浜で降車、バス停からは徒歩で5分程度になります。
どちらの道路も私は結構車で通るんですよねー、通る度に「あの豚丼、気になる。。。」と思い続けていました。牛丼屋さんって結構いっぱいありますが豚丼屋さんってあんまり無いので気になっちゃいますねー。
新店舗情報 炭焼豚丼 信玄 栗東店が2023年8月23日にオープンしています! 場所は済生会滋賀県病院の近く、国道8号線沿いになります、湖東方面には無かったのでこれは嬉しい情報です。 ちなみにこの辺りは餃子の王将、かつや、吉野家、まこと屋、ココイチetc,,,などな飲食店が充実したエリアになります。 炭焼豚丼 信玄 栗東店 滋賀県栗東市大橋4丁目3-2
坂本店、草津店、滋賀県では主要な道路沿いにお店がありまして、一度見たら忘れない看板と豚丼というワード。私は某牛丼チェーン店のような感じなのかなーと勝手にイメージしておりました。みなさまも行ってみたいけど情報が欲しいなーとか、ちょっと気になっていたとかありませんでしたか?私もいつか行こう、いつか行こうと思っていたら遂に行く機会がやってきました!

今回行ってきたのは草津店の方です。草津店の方が駐車場が広いので行きやすかったんですよね。18時前後に行ったのですが結構というかかなり混みあっていました。
店内はカウンターとテーブル席の組み合わせ、最初に食券を買って注文するスタイルです。こちらの食券ですが少し分かり難いので初めての方は少し苦戦するかもしれません。私はちょっと苦戦してしまいました。
メニューは豚丼や定食など種類は豊富です、また味付けもしょうゆダレと塩ダレとあります。ご飯の量も小盛りから特盛まで、またトッピングやサイドメニューなどかなりの組み合わせが可能です。そのため何を頼むか迷ってしまいますね。今回は初めてですのでデフォルトと思われるしょうゆダレをチョイス。他にもいくつか頼んでみました!
香ばしい匂いが堪らなく旨い!

まずは基本の豚丼です。豚肉は薄切りではなく程よい厚みで良くタレに絡んでおります。口に入れると炭火の香ばしさとしょうゆダレそしてジューシーな豚肉、かなり美味しいです!白飯を口いっぱいに頬張りたくなる系の味です。めっちゃ食欲を掻き立てられます!
そしてこの豚肉、モチモチとした食感であまり脂っこくもなくめちゃ食べやすいですねー。薄切りでは無く、やや厚みのある豚肉ですが食感も柔らかくてすぐに噛みきれます。
そしてアクセントのワサビ。これが味変用としてかなり良いです!ワサビを少し付けて豚肉とご飯を食べて見るとまさに豚肉のおひつまぶし!炭火の香りとワサビが鼻に抜ける感じ、、、美味しい!!

お次はコチラ!豚肉と卵の丼ぶり、他人丼ですね。丼の卵は固まっている系ではなく、かなり半熟系のトロトロ卵です。ですのでコチラはれんげで頂きます。醤油ダレの豚肉を卵がコーティング、すき焼きでお肉に卵をくぐらせる、、、さながらそんな感じでしょうか。もしくは醤油ダレと半熟卵が卵かけご飯を思わせるような、、、。
肉×玉子の相性はサイコーです。卵が加わると口当たりがまろやかになりますね。豚肉が程よい厚みがあるので卵のトロトロの中にもしっかりとした食感があるので噛むごとに旨さを感じることが出来ます。

そして定食、こちらは最初の豚丼の定食バージョンですね。定食だとサラダ、お味噌汁、小鉢がついてかなり栄養バランスが良くなりますね。そしてこの肉はやっぱり定食でも旨い!!

豚肉定食の王道、生姜焼き定食と甲乙つけがたい美味しさですね!そして定食にも豚丼と同様、ワサビが付いています。ワサビがめちゃ合うんすよねー。私はこの炭焼き豚肉とワサビのコンビがかなり気に入りました、これはご飯が止まらん!!
3種ほど頂きましたが、どれも美味しかったです。一心不乱に白飯を食らいたいときには間違いないですね!理由としては量が結構多いんです。基本ご飯の量は並を頼んでいますが、一般的には大盛に近い並だと思います。ですので小食の方は小盛りでも良いかもしれないですね。
逆に食欲に自信アリな方は特盛をチャレンジしてみてください、私も特盛どんなんか見てみたいです!笑

そんな豚丼を支えるお米は滋賀県の近江米になります。こだわりを感じますね。ちなみに信玄ではテイクアウトも対応されています、そして豚丼の通販もされていますので自宅でも豚丼を楽しむことが出来ます。
そんな拘りの豚丼を提供されている信玄さん、肉×白飯×タレという最強コンボを楽しみたい方は是非ー!とてもオススメの一杯となっております。今回はしょうゆダレばかり頼んだので気になるのはやっぱり塩ダレ、、、次回は塩ダレにチャレンジしてみることにします。ごちそうさまでした!
*Instagram始めました!よろければフォローを頂けますと嬉しいです!
MEMO 炭火焼豚丼 信玄 滋賀県草津市新浜町40-2 営業時間:11:00~22:30 定休日 :水曜日(水曜が祝日の場合は営業)