最近見たとあるドラマがきっかけで、街中華が自分の中でちょっとしたブームになっています。滋賀県だけでなく、それぞれの街に中華屋さんてありますよね、お店によって味は異なるんですが共通しているのは親しみ易い味で旨いんですよね。不思議な魅力あふれる街中華、今回は石山にある街中華、その名も「石山飯店」に行ってきました。とっても分かりやすい名前です。
場所はJR石山駅、京阪石山駅から徒歩で数分で非常に好アクセスです。かなり昔からあるお店でお昼時には周辺のサラリーマンの方や近所の方で賑わっています。電車で来られる方は石山駅の南出口より向かうと良いです。車の場合は石山駅周辺のコインパーキングに停める必要があります。ただこの辺りはいくつかコインパーキングがありますので比較的パーキングは見つけやすいと思います。

石山駅のロータリーの向かい、京阪電車の踏切あたりにタバコ屋さんがあります。そしてタバコ屋さんと踏切の間に細い路地がありますのでその路地を進んでいきます。ちなみにタバコ屋さんの隣はコインパーキングですのでコチラに車を停めるとお店から近いです。

この細い路地を突き当りまで進むとお店があります、写真の赤マル印のあたりがお店になります。近くまで行くと看板が目立つのですぐに分かります。駅からも近く、お店までの道も分かりやすいと思います。

国道1号線側から向かう場合は国道横の側道に入って向かいます。側道に入ると石山飯店の建物と看板が見えるのですぐに分かると思います。この辺りの道路は細く、一方通行も多いので車でお越しの方は御注意ください。

建物が見えてきました!大きな看板と赤いビルが目印ですね、めっちゃ分かりやすいです!

こちら入り口になります。お店の前に出ている黄色い看板が目印です、これぞ街中華!って感じがします、宴会も対応可能と書いてありますので大人数でも利用できる大きなお店です。入り口には冷麺等のオススメメニューが紹介されています。

店内になります、テーブル席も沢山あり広い店内です。建物もそうですが、椅子の座布団など所々で赤が使われています。本場中国において赤色とは魔除けや幸運、生命力など縁起の良い色として扱われていますのでそのあたりがオマージュされているのかもしれません。どこかレトロでノスタルジックな中国の大衆食堂のような雰囲気が漂っています。(中国の大衆食堂に行ったことはありません。なんとなくです、スイマセン!)


メニューはこんな感じです、種類も多くて迷ってしまいますね。定食を頼むとご飯のお代わりは自由との事、これはがっつり食べたい派には嬉しいサービス!とか言いつつも今回は天津飯セットと餃子をチョイスします。13時過ぎにお邪魔したのですが店内はサラリーマンを中心にどんどんお客様が来店されていました。人気ありますね!メニュー見ているとテイクアウトもできるようですね。
あんがたっぷりで天津飯は埋まっています!

はい、到着しました!天津飯セットです、注文してから料理が来るまでの時間も早くかなりスピーディーです。ミニラーメンとのセットですね、ミニラーメンはかなりシンプルな見た目です。天津飯は結構サイズも大きいです、あんがたっぷりとかかっています。天津飯が沈んでしまっていてどんな感じなのか全然わからないですね。笑 分からないのですがめっちゃいい匂いがしています!

中はこんな感じで人参、筍、きくらげなどが入っています。たっぷりの厚みある卵とこれまたたっぷりのご飯、そしてたっぷりのあん、完璧な組み合わせです。ご飯がどんどん進みますね。あんはほんのり出汁の香りがする味です、醤油味ベースなのかな?ご飯との相性はかなりいいですね!ご飯にこのあんが掛かっていればガンガン食べられますね!食べやすくて美味しいです。天津飯にして正解ですね!

ラーメンはめっちゃあっさりしています。ラーメンというよりは汁麺って感じです。よく炒飯や天津飯を頼んだら付いてくる中華スープってありますよね?中華スープに麺が入っているような感じです。あっさりしてサラサラーと食べちゃえます!麺も細麺なのでなおさら食べやすくなっていますね。

最後に餃子になります。サイズは一般的なサイズよりも気持ち小さめで女性やお子様でも食べやすい大きさではないかなと思います。こちらもあっさり目の味で食べやすかったですね。カリッとというよりはモチっとした感じです、ごはんにもビールにも合う餃子だと思います。また来たら餃子は頼むと思います。
そんなこんなで食べ終えました、美味しかったです!個人的には好きな系統の中華で好きな味です。石山駅でがっつり食べたい、ご飯をかき込みたい!ってときはココですね。あと時間に余裕もないので駅周りでサッとお昼を食べたい!そんな方にもオススメです。本日頂きました天津飯はご飯がめっちゃ進むのでおススメです。他に気になったのはやっぱり基本の炒飯と麻婆豆腐でしょうか、この2品は食べてみたいです!
ちなみに以前行った比叡山坂本の中華屋さん、登煌も美味しくて食べやすい中華屋さんです。登煌はデザートのココナッツアイスも美味しいのでデザートまで食べて見て頂きたいですね!登煌の記事はコチラになります。
石山飯店には、また近々炒飯と麻婆豆腐を食べに行くかもしれませんがその時はインスタでご紹介できればと思います。炒飯も麻婆豆腐も美味しい予感がするのでかなり楽しみですね!ごちそうさまでした!
*Instagram始めました!よろければフォローを頂けますと嬉しいです!
MEMO 石山飯店 滋賀県大津市粟津町8-18 営業時間:月~金 11:30~14:00 17:00~22:00 土 11:30~14:00 定休日 :日曜・祝日